水出しダージリン

イメージ 1

手元のセイロンの紅茶が結構あったので水出しなら、同条件でいっぱい作れるし。
いっぺんに全部のまなくても大丈夫だし。ということで、セイロンの水出し紅茶で
飲み比べをしてみました。

試した紅茶は
左から

ウバ・ハイランズ(ウバ)
ヌワラエリア・クォリティ2005(ヌワラエリア)
ケニルワース(ディンブラ)
モンテクリスト(キャンディ)
ポトツワ(ルフナ)

3.5g/450ml
12時間 (冷蔵庫なので10度くらい?)
水は、イオングループトップバリューの水です。硬度は27(?)くらいだったかな。
ラベルをすててしまいましたが、30以下でした。(こんど確認しておこう)

●ウバ・ハイランズ(ウバ)
見た目は濃いが、味は最も薄い。
ウバのクォリティシーズンのものに比べ特徴がない。ウバってわからないかも。

ヌワラエリア・クォリティ2005(ヌワラエリア)
クォリティシーズンなので、ルール違反か? すでに香りの時点ではっきり他と違うのが
わかってしまう。ウバのクォリティシーズンよりもサロメチール香が強烈かも。
色は薄いが味は濃い目。

●ケニルワース(ディンブラ)
濃さはちょうどくらいか。茶葉の香りと同じような味がする。(こんな表現でいいのだろうか)
中国のキーマン(?)みたいなスモークの感じがちょっとある。

モンテクリスト(キャンディ)
濃さは薄い。特徴があまりないんですけど。
味はケニルワースとかなり似ている。

●ポトツワ(ルフナ)
渋い。渋すぎ。ほんとうに他の紅茶と同じ抽出時間なの?と思ってしまう。
味は特徴的なので、すぐわかるんだが。

同じセイロンなのに、いや、こんなに味がちがうものとは。。。

 

紅茶小物(レピシエ ティーセット)

イメージ 1

前回、紅茶棚の右上にある、紅茶カップを見たいというリクエストを
もらいましたので、紹介します。
紅茶棚の記事はこちら→http://blogs.yahoo.co.jp/na68000/14412050.html

右上:  ミニポット
右下:  シュガーポット
中&左下:ショートカップ
左上:  クリーマー

とても小さな茶器のセットです。有田焼らしいです。
持ち手の部分が、お茶の葉っぱになってます。
誕生日プレゼントで頂きました。

使ったことはありますが、どちらかというと普段使う茶器というよりは、
オブジェとしての価値が高いので、飾ってます。

 

金魚ふえふえ

イメージ 1

 

 

 

この間、近くの神社で、ほんとに久しぶりに金魚すくいをしました。
今まで、持って帰っても、簡単には飼えないというのもあったのですが、
今なら、庭に池あるし、放しとけばいいか。ということで、すくった2匹を
池にはなしてあったのですが。。。

翌日、1階の住人から、何匹金魚をいれたのかと。問わわれまして、
「確か2匹だった」
と答えたんですが、
「そんなはずはない、少なくとも3匹以上いる。」
というじゃないですか。
酔って帰ったわけでもないのに、そんなはずはないやろ。
と思いながら、時々池を観察していたんですが、
明らかに、2匹じゃない。

もともと、この庭には金魚がおりまして、
1階の住人が、(ほとんど日課のように)金魚にたくさん餌をやるので、
水槽の金魚では、まずありえないくらいに巨大化してたんですが
どうやら、その金魚が子供を生んだらしい。
春先あたり、やたら腹がでかいなあとは思ってたんですが。。。

いや、金魚って増えるんですね。自然界じゃ当たり前だろうけど、
普通に庭で増えるとは、思わなんだ。

しかし、やたら増えてますね。確認したところ15匹はいるようで。

1階の住人は、金魚の餌代が、さらに掛かると嘆いております。

 

電車の停電?

 

イメージ 1

 

 

昨日の夜、帰宅途中に路面電車が、普段ありえないところに、停車していた。
しかも、一台だけでなく、複数。
さらに一台は、橋を渡り終えたすぐ後の単線区域。そんなとこに止めてたら、反対側から来れないやん。

 

しかも、夜だというのに、電気(ライト)も車内灯もついてないし、
停留所ではないところに止まっている。
次の発車待ちにしては、おかしいし、いままでこんなのみたことない。

 

待ちの明かりは消えてないんですが、これは、やはり、停電???

 

でも、私の調べる限り(ネットですが)、ニュースにすらなってないので、
ことの真相は不明です。

 

しかし、真っ暗闇で、乗客のいない路面電車が、こんなところ止まってると
不気味ですねぇ。
 

ブルックスの高級(?)紅茶イメージ 3

 

ブルックス SAARA(ニルギリ)
130ml/3.5g 100度→85度 2分

安いというイメージがあるブルックスですが、このティーバッグ
・アルミ蒸着フィルムの個別包装、
・三角のバッグで、しかも紙ではなくナイロン製
・茶葉もブロークンではなく、フルリーフ
です。

ちょっとこだわりが感じられるので、飲みたくなって、是非くださいとお願いし、
ブルックスの紅茶を2種類もらって入れてみました。

ティーポットで入れてもいいんですが、ここは折角ティーバッグで手軽に入れられるように
なっているので、カップで入れてみました。

事前に暖める。お湯は本当の熱湯を注ぐ。入れ終わったら軽くフタをして冷めるのを防ぐ。
くらいはしてみました。(それでも、入れ終わりの時間には85度くらいになってしまうんですが。)

味は、ニルギリらしく、クセのないすっきり味です。
私の知っているニルギリにしては少し渋めの様な気がします。
ただ、ティーバッグの茶葉の量が3.5gあるので、それが原因かもしれません。
が、まずくはないです。

ニルギリだと、いいお茶なんだかどうかよくわからないなあ。

イメージ 4

ブルックス SAARA(ダージリン)
130ml/3.5g 100度→85度 2分

ダージリンも入れてみました。
入れ方はニルギリの時と同じです。

うーん。マスカットフレーバーは分かりません。
いやいや、そこまで期待してはかわいそうかもしれません。
渋みはダージリン特有の渋みとかはしてます。

一体いくらなんだろう。と思って調べてみました。
ニルギリは分かりませんでしたが、だいたい、以下のようなお値段と
いうことが分かりました。

ダージリン(40円)
ウバ(20円)
アッサム(30円)

ちゃんとダージリンが高いのね。

いつのウバなんだろう。去年のウバの個別包装なら、
ちょっとウバが飲んでみたいですね。

 

しだれ梅干

イメージ 1

今住んでいる家の庭には「しだれ梅」があるんだが、
毎年、春になると花が咲く。

 

しかも、なんだか、梅干になりそうな梅の実がなる。

 

しだれ梅で、果たして梅干ができるのか不明だが、
とりあえず作ってみた。

 

どうでしょう。なんだか、普通にできてるぞ。

 

あとは、梅干と言うくらいなので、一旦取り出して
干さないといけないのだが、
夏まで、かびずに持てばいいなあ。
 

?

イメージ 1

 

久しぶりのネタ記事です。

昨日、お茶でも買おうと思って自販機を見ていました。
すると、変なペットボトルの見本が。。。

いまならお買い得、30円引きって言われてもねぇ。

まさか、120円の缶が出てくるってオチでもないんでしょうけど。
明らかに、このときはお茶が飲みたかったので、やめました。

気にはなる。

 

 

レピシエ 紅茶の感想(セイロンヌワラエリア 水出し紅茶)

イメージ 1

紅茶名 種類 生産年 グラム数 抽出時間 感想
CEYLON NUWARA ELIYA QUALITY 2005 セイロン 2005 10g/1800ml 12時間(水出し) 感想は下に

飲んでみるとセイロンなのは、なんとなく。

お湯でいれたのとは、全然違うけど。

水出しの場合は茶葉の量は
かなり少なめにしているので、それはあるのかもしれない。

でも、お湯と同じ量使うと濃すぎるんだよね。

ところで、グラスがしょぼいのはご勘弁。
でも自分にとっては麦茶感覚なんで
これでちょうどかも。


しかし、ブログ朝から重すぎ。
6日も更新したのに表示消えてるし。
 

本当のジンジャーエール

イメージ 1

 

名前は聞いたことあるとは思いますが、
コカコーラのジンジャーエール、(カナダドライとか書いていますが)
あのジュースとは違います。私が飲みたかったのは本物のジンジャーエール
第一、カナダドライはアルコールすら入ってないじゃん。

 

ジンジャーエールって名前からして、しょうがのビールのはずなんですが、
しょうが味のビールって。。。
といいつつ、本物のジンジャーエールを飲んでみたい。でも売ってないよなー。
ずーっと、そう思っていました。

 

ところが、ふらっと近所の酒屋にいってみると、ジンジャーエール
おいてあるじゃないですか。正真正銘のウィルキンソンジンジャーエールが。
こんなところにあるなんて。灯台下暗し

 

さて、お味のほうは。。。

 

たしかに甘めで、ジュースなの?と思いつつも、確かにビール(?)だけあって、
ちょっとアルコールが入っている。そして紛れもないしょうがの味が。

 

でも、しょうが味でも意外と何とかなってるし。でも辛くないよねー。

 

とおもっていたら。

 

きました しょうがです。からいです。

 

やはり、ジンジャーエールは、しょうがのお酒でした。




p.s.
しかし、こんな時間だと言うのに、すでにヤフーブログ、若干重いような気がする。。。

コロナビール

イメージ 1

先日、ジンジャエールをGETした店には、なんと、このコロナビールも置いてました。

飲もうとして気がついたのですが、ライム買うの忘れてました。
せっかくコロナビールを買ったのにーーー。(アルコール入ったから車にゃのれないし)

普通、ビールの瓶には色がついてますが、
このコロナビール、瓶が透明です。

なぜかといえば、ビールの苦味を出しているホップの成分が
酸化してしまい、日向くさくなってしまうからだそうで、
このコロナビールは透明なのに大丈夫なのか?とおもって
しらべてみましたが、日向くさくならない特殊な処理をして
いるそうです。

詳しく知りたい人はここ。ちょっと詳しすぎるかも。
http://homepage2.nifty.com/k-tachibana/question100-7.htm

こんどは、ちゃんとライムをかってこようっと。